Home > Tips > リスト内でDeleteキーが押された時に項目を削除する
リストの項目を削除するには、〜を削除とするだけですが、今回はDeleteキーを押すことで削除できるようにします。
フォームというウィンドウを作る
リスト1というリストをフォームへ作る
それに{「りんご」,「ぶどう」,「みかん」,「どりあん」}を追加する
そのキーが押された時の手順は、リスト1でキーが押された
フォームを表示
待機
リスト1でキーが押された時の手順
選択番号は、リスト1の番号//リストの項目を選択しているかの判断
もし、選択番号が1以上かつイベントのキー名が「Delete」なら//項目が選択されていれば1以上が返る
リスト1から選択番号を削除
もし終わり
終わり
基本的にはリスト項目を削除するのと変わりはないです。
項目を選択している時にDeleteキーが押されたら削除と、キーが押された時の手順を加えるだけで実装できます。